※ この動画は、2020年11月に撮影された未公開動画です。
今回は、サーキュレーターの掃除に挑戦したいと思います。
3年前に購入したサーキュレーター。分解できることを知らなくて、説明書を見たら結構簡単にガードを取り外せるようでした。
ということで、早速、ドライバーを用意して、OAクリーナーを使用してクリーニングしてみることに。
3年分のネコの毛とホコリを一生懸命取ってみます。
更に、無水エタノールと綿棒を使って、ガードの細かい部分もお掃除です。
冬場の暖気を循環させるために、今大変重宝していますよ~。
よろしければ、評価、コメント、チャンネル登録をお願いします。
【関連動画】
3年前に買った東プレのキーボード掃除にチャレンジ!【えん太のチャレンジ動画】
https://youtu.be/RUzG-XXzIqg
【今回紹介した物】
[山善] サーキュレーター 30畳 (換気/空気循環) 上下左右自動首振り 風量8段階調節 静音モード DCモーター搭載 リモコン付き ホワイトブラック YAR-AD234(WB)(動画出てているのは、YAR-AD231です。)
https://amzn.to/3qLnGcy
3M オフィスクリーナー ウェットティッシュタイプ ボトル 80枚入り OC-80WN
https://amzn.to/2NuW8tF
※Amazonアソシエイト・プログラムを使用しています。
えん太のチャレンジ動画 再生リスト;https://www.youtube.com/playlist?list=PLVk27ExGod8x7yYNHDPEjXBJIS4w2aB27
チャンネル登録;http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=PostLiliy
えん太Twitter;https://twitter.com/post_liliy
えん太Instagram;https://www.instagram.com/post_liliy/
えん太の実況環境(PCスペック等も書いてます);https://note.mu/post_liliy/n/nca648a949737
OPENREC.tvのチャンネル;https://www.openrec.tv/user/B_FOCcSGtauik
過去に実況したソフト一覧;https://note.mu/post_liliy/n/n1db1f26480a8
【目次】
00:00 オープニング
00:45 企画説明
02:31 用意したもの
03:07 サーキュレーターの概要
03:46 掃除の始まりです
08:02 本体側の掃除は完了
08:23 ガードと羽の掃除開始
11:49 掃除完了!
12:27 キレイになりました。エンディング
音楽素材提供サイト
OtoLogic(オトロジック)さん https://otologic.jp/
騒音のない世界さん http://noiselessworld.net/
ユウラボ8bitサウンド工房さん http://www.skipmore.com/sound/